平安時代の陰陽師として有名な安倍晴明を祀っている晴明神社という神社があります。
京都市上京区にある晴明神社では魔除けや厄除けのご利益があると言われますが、
なんとこちらでは占いもしてもらえるとか…?!
2022年には三宅健さん主演で舞台にもなります。
改めて、注目される安倍晴明および晴明神社ですが、こちらの神社ではスピリチュアル体験も数々報告されており、ご利益が期待されますね♪
Contents
晴明神社 基本情報
【身体健康/家内安全祈願とは】
2年前の本日「#新型 #コロナウイルス 感染症流行鎭静祈願」を行いました。当時はこれほど長引くとは思いもしませんでした。
身体健康祈願は、今の健康を維持したい方が受けられる御祈願です。家族のある方は、一家の息災を願う家内安全を願意とされてもよいでしょう。 https://t.co/Ox6XcOeQxQ pic.twitter.com/fdENEMe1k4— 晴明神社 (@seimeijinja) March 12, 2022
☆交通機関・最寄り駅
<バス>一条戻橋・晴明神社前」下車 徒歩すぐ/「堀川今出川」下車 徒歩約2分
<地下鉄>今出川駅より徒歩約12分
<タクシー>京都駅から約20分
晴明神社URL:https://www.seimeijinja.jp/
晴明神社のご利益
この投稿をInstagramで見る
安倍晴明は朱雀天皇から一条天皇まで6代の天皇にお仕えされました。天文暦学を深く極め、皆様ご存じの式神を操る力をお持ちの方でした。
村上天皇の時には、当時の最先端の国である唐に赴き、帰国後、日本に陰陽道を根付かせました。
現在にも伝わっている年中行事や占法はこの時代に確立されたものと言われています…。
この時代にできたというのもすごいのに、後の時代にまで続いているというのはすごいですよね。
晴明神社のご利益は厄除けと魔除け
安倍晴明は生前、天皇や貴族などの身分の高い人々から庶民に至るまで、多くの人の厄や魔を取り除いていたとのことで、晴明神社のご利益も「厄除け」「魔除け」となっています。
晴明神社の占い
晴明神社やましーと行ってきた!
占いは2時間待ちで断念したけど パワーはもらって帰ってきた! pic.twitter.com/hvKfPEaRyq— R❤︎ (@morethanxxxx) September 1, 2016
晴明神社では宮司さんが「命名・人事相談」をしてくださいます。
こちらは先着順で混雑する日にはかなり待つとのことですが、基本的にその日占ってもらえるとのことです。
「平日のみ」という情報や「火曜日から土曜日」という情報があり、行く前に神社に確認が必要です💦
料金は3000円~5000円
所要時間は短い人で5分、長い人で20分程だそうです。
晴明神社の御朱印
晴明神社やましーと行ってきた!
占いは2時間待ちで断念したけど パワーはもらって帰ってきた! pic.twitter.com/hvKfPEaRyq— R❤︎ (@morethanxxxx) September 1, 2016
晴明神社の御朱印は一種類です。
初穂料は500円で、オリジナルクリアファイルに入れて頂けます(一人一枚まで)
この投稿をInstagramで見る
この土御門晴雄という方は安倍晴明の34代目の子孫で、室町時代に安倍家は土御門姓をもらったことで名字が変わったということです。
晴明神社の不思議!スピリチュアル体験
行けば必ずスピリチュアル体験ができるというわけではないですが、晴明神社に参拝された方々の中には不思議な体験をされた方が多くいます。
晴明神社のパワースポット5選
晴明神社自体が強い気を放つパワースポットなのですが、ぜひとも知っておいてほしいオススメスポットを5つご紹介します。
①一の鳥居の五芒星
【一の鳥居】
京都のメインストリートのひとつである堀川通りに面して立っています。額に掲げられた金色に輝く社紋「晴明桔梗」が特徴的です。「晴明桔梗」は、「五芒星」とも呼ばれ、晴明公が創られた陰陽道に用いられる祈祷呪符のひとつです。
#晴明神社 #京都 #一の鳥居 #五芒星 pic.twitter.com/YkJOHUTl2T
— 晴明神社 (@seimeijinja) April 16, 2017
安倍晴明の五芒星が書かれた鳥居がお出迎えしてくれます。
他の神社ですと 鳥居の額には神社名や御祭神の名前が書かれることが多いのですが、
晴明神社では安倍晴明が用いた祈祷呪符である「五芒星」が描かれています。
②一条戻り橋
その昔、京の都には魑魅魍魎がいたと言われ、この一条戻り橋もそのひとつです。実物の橋はここではないのですが。
#晴明神社 pic.twitter.com/eX3P1D93DK— Queeniko (@queeniko) February 22, 2018
平安時代にはあの世の入り口といわれた一条戻り橋。なんと平安時代、三善清行の葬儀の列がこの橋に差し掛かった際、生き返ったという言い伝えがあります。
③晴明井
この投稿をInstagramで見る
こちらの晴明井は安倍晴明の念力で湧き出したと言われています。
晴明井の聖水は無病息災・病気平癒のご利益があるとされており、取水口を恵方に向けてお水頂くことも出来ます。
④厄除桃
晴明神社にて厄除桃
桃神祭の成功を祈願(^-^) pic.twitter.com/87v61tlUUW— 桃泉屋ZZ (@tousen_rock88zz) July 10, 2016
桃は厄除けの力があると信じられており、こちらの桃に触れると厄除けのご利益を頂けるとのことです。
昔話でも桃は鬼や魔物から身を守る力があるとされて登場していますね。
⑤御神木
この投稿をInstagramで見る
御神木は樹齢およそ300年程度とされている楠です。楠は虫よけに使われる樟脳の原料とされています。
こちらの御神木は触ってパワーと頂けます。
まとめ
以上、晴明神社のご利益や占い・御朱印・スピリチュアル体験そしてオススメスポットをご紹介致しました。
他の神社とはちょっと趣きの違う神社です。相性もあるとのことですが、一度足を運んでみてはいかがでしょうか?
コメント