府中にある大國魂神社では4月30日から5月6日にかけて、「くらやみ祭」が開催されます。
およそ一週間執り行われるこの「くらやみ祭」。
一体どのようなお祭りなのでしょうか?
くらやみ祭の内容やいつから行われているのか等の由来、開催時間や屋台の情報等もご紹介します。
Contents
府中・大國魂神社くらやみ祭2023!基本情報
この投稿をInstagramで見る
所在地:東京都府中市宮町3-1
開催期間:4月30日㈰から5月6日㈯迄
交通機関・最寄り駅:
京王線 府中駅南口から徒歩5分/JR南武線・武蔵野線 府中本町駅から徒歩5分程
参拝者用駐車場有(期間中は混雑が予想されるため規制される可能性があります)
大國魂神社URL:https://www.ookunitamajinja.or.jp/
大國魂神社のくらやみ祭とは?
今日は大國魂神社のくらやみ祭にきてまーす😆 pic.twitter.com/KvlQLLW8Bm
— はるさん〆Pokemon-Card (@haruupokeka) May 4, 2022
武蔵国で行われていた国府祭を起源とするお祭りで、長い歴史のある大國魂神社の例大祭として広く知られています。
東京都指定無形文化財の一つに登録されています。
街の明かりを消した深夜に執り行われたため「くらやみ祭」と呼ばれており、現在でも古式に則って神事が行われています。
くらやみ祭の疑問が本に!\(^o^)/
|
くらやみ祭の内容は?
この投稿をInstagramで見る
初日から最終日まで盛りだくさんの内容となっております。
4月30日 | 品川海上禊祓式 午後一時神職が品川沖で身を清め、海水を持ち帰る。 |
5月1日 | 祈晴祭 午後九時大祭中の晴天と安全を祈願 |
5月2日 | 御鏡磨式 午後7時半 拝殿を閉じた後、神輿にとりつける鏡8枚を塩で磨いて清める。現在は磨いた後本殿に納めている。 |
5月3日 | 囃子の競演 午後六時~八時山車が約10台出る 競馬式 午後八時旧甲州街道を6頭の馬が三往復する 神輿・太皷の準備 午後八時宝物殿より、輿は本殿前所定のお仮屋に納め、太皷は各町内に運ばれる |
5月4日 | 御綱祭 午前九時神輿に飾りの綱を掛けお祓いする祭 萬燈大会 午後十二時半万灯の出来映えやそれを操る者の技、力強さを競い合う 子供御輿お祓い 午後一時半子供神輿約20基をお祓いし、参道からけやき並木へと町を練り歩く 山車行列 午後六時〜午後九時旧甲州街道とけやき並木を22台の山車が囃子を競演しながら巡行。 |
5月5日 | 例大祭 午後六時〜午後九時拝殿で行われる最も重要な儀式 道清め 午後一時半~道をお祓いしながら進む 宮乃咩神社奉幣 午後二時境内摂社の宮乃咩神社 各神輿差し込み・各太鼓送り込み・各太鼓打ち止め 午後二時半~ 御饌催促の儀 午後三時半神前への供え物を調理催促する儀式 汐盛講送り込み・動座祭・御神馬送り込み・煙火講中送り込み・御饌長持ち送り込み 午後三時半~ 神幸威儀物授与 午後五時二十分~渡御の際に神輿の露払いをする奉持者に刀や弓が渡される 御霊遷の儀・神輿発御・坪之宮奉幣・神輿御旅所着御 野口仮屋の儀 午後十時十分大国主の大神が府中に降臨した際、野口家に一夜の宿を求めた故事に基づいた神事 やぶさめ式 午後十時半宮司が馬に乗り矢を射る |
5月6日 | 神輿御旅所発御 午前四時 鎮座祭 午前九時還ってきた神輿から、御霊を本殿に納め、無事大祭が終了したことを報告する |
…と非常に濃い内容となっております。
古い儀式に則って執り行われているため、行事も非常に多いものとなっております。
7日間と長い期間に行われるため、ずっと見るのは大変ですが、どの時点でも楽しめそうですね。
くらやみ祭2023 屋台情報
くらやみ祭は1週間続く長い神事ですが、特に5月3日~5日は例年ならたくさんの屋台が境内に並び、色とりどりの賑やかな光景が出現します。#かぶ的府中 #くらやみ祭 #大國魂神社 #府中市 pic.twitter.com/XX264FgzOb
— かぶらぎみなこ (@MinakoKaburagi) April 30, 2020
くらやみ祭では境内に出店されている屋台も楽しみの一つです♪
例年500店舗ほど出店されているとのことで、縁日系・食べ物系ともに豊富です。
この投稿をInstagramで見る
たこ焼き・とうもろこし・じゃがバター・鮎の塩焼き・五平餅・焼きそば・七味唐辛子・牛すじ煮込み・おでん・牛串焼き・フランクフルト・イカ焼き・焼き団子・鶏皮餃子・宮崎地鶏・モッツァレラチーズハットク・たん串焼き・骨付き黒豚フランク・おむそば・ケバブ・大串焼き・ポテト・はしまき等
クレープ・りんご飴・かき氷・タピオカドリンク・わたあめ・ベビーカステラ・チョコバナナ・トルコアイス・あんず飴・いちご氷・駄菓子・ラムネ等
お化け屋敷・射的・宝釣り・金魚すくい・ボールすくい・お面・くじびき・ヨーヨー釣り・キャラクターすくい等お化け屋敷・植木市等
|
ゴールデンウィークの頃は気温も高くなってきて、お出かけには絶好の季節ですよね!
境内に出ている屋台は見るだけでもわくわくします!どれにしようかなと選ぶのも楽しい!
まとめ
以上「府中・大國魂神社くらやみ祭2023!くらやみ祭の内容は?いつからいつまで?時間や屋台の情報も!」でした。
内容の濃いものとなっており、実際にご自身で足を運ばれて見て頂きたいお祭りです!
地元の人に愛され、古い歴史を今に至るまで引き継ぐ大國魂神社です。
一年に一度の例大祭である「くらやみ祭」、連休の期間ということもあり、非常に混雑が予想されますが是非経験して頂きたいと思います。
コメント